じゃがいもを収穫しました
梅雨に突入し、いつ掘れるか心配していましたが
本日は晴天でじゃがいも堀日和となりました
男爵、トウヤ、そしてインカのひとみちゃん
昨年よりサイズがやや小ぶりでしたがまあまあの収穫量

収穫を終えたばかりですが
間髪入れずに定植を待ちわびた小玉スイカ3株とミニかぼちゃの栗坊3株
を植え付けました
先ほどまでじゃがいもが暮らしていた畝を耕し
植え付け場所の周囲の土だけはフレッシュな土と入れ替えて
畝を作りました

休む間もない畑・・・極狭菜園の宿命です
休む間もなく・・・といえば
タマネギの収穫を待ちわびていたのが
バケツの水の中で暮らしていた さつまいものベニアズマ(ウィルスフリー)

5月24日に既に収穫を終えたタマネギはカーポートの屋根のへ
その翌日にはベニアズマが定植されました

本日の第二ステージは
すっかり忘れていた枝豆の種まき
取扱説明書によれば6月下旬までが蒔く時期となっているので
ギリギリ間に合いそうです

早生枝豆とうまい茶豆の2種類、全36株分の種蒔きが完了しました
にほんブログ村 ♪ぽちっと1つお願いします